今回は「原神の最強パーティー構成」をご紹介いたします!
以前も別記事でも紹介しましたが、原神では戦略的なパーティーを組むことが非常に重要です。
パーティーの相性が悪いと、火力が出ないとなってしまう訳です。
そこで今回は、海外で流行ってるパーティー構成をいくつかご紹介したいと思います!
それでは、どうぞ!
広告
パーティー構成の考え方
原神で最も基本的なパーティー編成は、ダメージを与える役割の「攻撃キャラ」、敵を引きつける役割の「タンクキャラ」、回復やサポートを担う「サポートキャラ」の3つを組み合わせる方法です。
他にも「攻撃特化パーティー」や「探索特化のパーティー」など組み合わせは膨大にあります。
パーティーを組む際は以下のような点が重要です。
- 元素爆発を回しやすいか
- 元素付着が可能か
- 元素反応を起こせるパーティーなのか
強いキャラを適当に組むだけではダメなのが、原神の奥深いところでもあります。
それでは上記も踏まえてパーティー構成をいくつかご紹介いたします!
オススメパーティー構成
ここからパーティー構成につてい詳しく紹介いたします。
実際に海外でも評判のパーティーとなっていますので、かなり参考になると思います!
それでは紹介いたします!
ナショナルチーム
サポーター | サポーター | サポーター | サポーター |
![]() 重雲 |
![]() 行秋 |
![]() シャンリン |
![]() ベネット |
このパーティーではメインアタッカーなどは存在せず、4人の連携によって火力を出す面白いパーティーです。
蒸発と溶解反応を起こして戦うパーティーです。
役割としては「重雲:攻撃+攻撃速度アップ」「行秋:蒸発+回復」「シャンリン:炎元素付与」「ベネット:炎元素付与+バフ+回復」となっています。
回し方は「行秋」「シャンリン」「ベネット」の元素爆発 → 「重雲」で回します。
構成の難易度が低く、初心者でも組みやすいパーティーとなっているので、星5キャラを持っていない方におススメです!
雷電ナショナル
メインアタッカー | サポーター | サポーター | サポーター |
![]() 雷電将軍 |
![]() 行秋 |
![]() シャンリン |
![]() ベネット |
「雷電将軍」をメインに元素反応(過負荷・蒸発・感電)を使う、戦闘特化パーティーです。
現環境においても最強パーティーで、「雷電将軍」以外★4で構成できるのが魅力です。
役割としては「雷電将軍:攻撃+元素チャージ」「行秋:蒸発+回復」「シャンリン:炎元素付与」「ベネット:炎元素付与+バフ+回復」となっています。
回し方は「行秋」「シャンリン」「ベネット」の元素爆発 → 「雷電将軍」の元素爆発で回します。
元素爆発が重い「行秋」と「シャンリン」を雷電将軍の元素爆発でカバーでき、半永久的に元素爆発ループが出来るので、非常に気持ちのいい戦闘が出来るのメリットです。
国際タルタル
メインアタッカー | サポーター | サポーター | サポーター |
![]() タルタリヤ |
![]() 楓原万葉 |
![]() シャンリン |
![]() ベネット |
「タルタリヤ」をメインに蒸発反応で戦うパーティーです。
蒸発パーティーのテンプレレートとも言える王道パーティーとなっています
役割として「タルタリヤ:蒸発の起爆」「楓原万葉:吸引+デバフ」「シャンリン:炎元素付与」「ベネット:炎元素付与+回復+バフ」となっています。
なので「シャンリン」と「ベネット」で炎元素を付与 → 「楓原万葉」で吸引 → 「タルタリヤ」の元素スキルで水攻撃をすると蒸発反応で大ダメージを安定的に出すことが可能です。
モルガナ
メインアタッカー | シールド&ヒーラー | サポーター | サポーター |
![]() 甘雨 |
![]() ディオナ |
![]() モナ |
![]() ウェンティ |
「甘雨」を主軸にした凍結パーティーです。
このパーティーは敵が常に凍結状態になる為、安全に敵をまとめて処理することが出来ます。
役割として「甘雨:攻撃 + 敵の凍結」「ディオナ:回復+シールド」「モナ:水付与+バフ」「ウェンティ:吸引」となっています。
回し方としては「甘雨」の元素爆発 → 「ウェンティ」で吸引 → 「モナ」の元素爆発 →「甘雨」の重撃で敵を処理します。
いざという時は、「ディオナ」がシールド+回復ができるので非常にバランスの取れたパーティーと言えます。
メルトショット甘雨
メインアタッカー | シールド | サポーター | サポーター |
![]() 甘雨 |
![]() 鍾離 |
![]() シャンリン |
![]() ベネット |
「甘雨」を主軸にした蒸発パーティーです。
「甘雨」を近距離で戦わせる必要があるため、シールドキャラは必須となっています。
役割として「甘雨:攻撃 」「鍾離:シールド」「シャンリン:炎元素付与」「ベネット:炎元素付与+回復+バフ」となっています。
回し方としては「ベネット」の元素爆発 → 「シャンリン」の元素爆発 → 「甘雨」の重撃の順で回します。
シールドは「ディオナ」でも代用できますが、「鍾離」と比べるとシールドが弱いため、あまりオススメはできません。
往生夜行
メインアタッカー | サポーター | サポーター | シールド |
![]() 胡桃 |
![]() 夜蘭 |
![]() |
![]() 鍾離 |
「胡桃」を主軸にした蒸発パーティーです。(ウォータオパーティとも言われてます)
役割として「胡桃:攻撃 」「夜蘭:水付与」「行秋:水付与」「鍾離:シールド」となっています。
回し方としては「行秋」か「夜蘭」の元素爆発 → 「胡桃」の元素スキルで攻撃を行います。
「胡桃」はHPが半分以下で本領発揮する特殊なキャラとなっているため、回復ではなく「鍾離」でシールドを貼ることで、最大限効果を発揮することが出来ます。
また「夜蘭」と「行秋」同時に元素爆発を使う必要は無く、常にどちらか元素爆発を発動できる状態になっていることが重要なパーティーです。
豊穣開花
メインアタッカー | ヒーラー | サポーター | サポーター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ニィロウ」の固有天賦(落花廻旋の庭)を使う超開花パーティーです。
元素共鳴も利用する為「水キャラ2 + 草キャラ2」のパーティー構成が必須です。
役割として「ニィロウ:攻撃 」「珊瑚宮心海:回復+水付与」「ナヒーダ:草付与」「草主人公:草付与」となっています。( 主人公 → コレイでも代用可 )
回し方としては「ナヒーダー」で草付与 → 「草主人公」の元素爆発 → 「ニィロウ」の元素スキル(水のリング) → 「珊瑚宮心海」で水攻撃で回します。
「ナヒーダ」で草付与した後は「ニィロウ」のスキルで攻撃するだけでも開花反応が起きる為、攻撃順番は適当でも良いのかもしれないと思いました。
神鶴万心
メインアタッカー | サポーター | サポーター | ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() 楓原万葉 |
![]() |
「神里綾華」をメインにした凍結パーティーです。
役割として「神里綾華:攻撃 」「申鶴:バフ」「楓原万葉:吸引+バフ」「珊瑚宮心海:水付与+ヒーラー」となっています。
回し方としては「申鶴」でバフをチームに付与 → 「楓原万葉」で吸引 → 「珊瑚宮心海」で凍結させる → 「神里綾華」の元素爆発 → 「神里綾華」の重撃の順で回します。
「神里綾華」の元素爆発は火力はスゴイが、当てにくいことで有名です。
このパーティーなら安定して「神里綾華」の元素爆発を当てることが可能となっているため、現環境においてもトップクラスの戦闘力を誇る最強パーティとなっています。
アルハイゼン激化
メインアタッカー | サポーター | サポーター | サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「アルハイゼン」「北斗」をで激化反応を起こし戦うパーティーです。
役割として「アルハイゼン:攻撃 」「フィッシュル:雷付与」「ナヒーダ:草付与」「北斗:雷付与+シールド」となっています。
回し方としては「ナヒーダ」スキル → 「ナヒーダ」の元素爆発 → 「北斗」スキル → 「北斗」の元素爆発 → 「フィッシュル」スキル → 「アルハイゼン」の元素爆発 → 「アルハイゼン」スキルの順で回します。
草2人+雷2人のパーティーでかなりの火力が出る一方、慣れるまでかなり大変なパーティーです。
「北斗」の元素爆発でシールドが発生するので、安定性が多少アップするのも魅力です。
激化刻晴
メインアタッカー | サポーター | サポーター | サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 楓原万葉 |
「刻晴」をで激化反応を起こし戦うパーティーです。
役割として「刻晴:攻撃 」「久岐忍:雷付与」「ナヒーダ:草付与」「楓原万葉:拡散+バフ」となっています。
回し方としては「久岐忍」雷付与(刻晴でもOK!) → 「楓原万葉」スキル+元素爆発 → 「ナヒーダ」で草付与+元素爆発 → 「刻晴」の元素爆発の順で回します。
このパーティーでは「刻晴」の重撃ではなく元素爆発をメインに回す必要があります。かなり忙しいパーティーです。
「久岐忍」の元素スキルによって回復も可能なのと、使っていて非常に気持ちが良いコンボを決めれるので、個人的にかなり好きなパーティーです。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
原神では様々なパーティーを組むことができ、それぞれ使用感や特徴が全く異なります。
もしパーティー構成が気になるのであれば以下も参考になります!
是非原神のパーティ構成に悩んでいる方は参考にしてみてください!
以上、ありがとうございました!
[ゲームグッズ]
[書籍]