【原神】キャラの凸って何?強化のために凸は必要?初心者向け徹底解説!

今回は「原神の凸をするべきか?」についてご紹介いたします!

皆さんも原神をしていたら嫌でも耳にする「凸」ですが、これはするべきなのだろうか?と全旅人は一度は思ったことがあると思います!

1凸したら超快適になる!完凸したら化け物になる!など耳がタコになるほど聞いてきたのでないでしょうか!

今回はそんな「凸システムとは?」「凸は必要なのか?」について初心者向けに解説をしたいと思います!

 

それでは、どうぞ!

 

凸システムとは?

凸システムをザックリ解説すると「キャラ強化の一種で、同じキャラ同士を合成して強化できる機能」の事です!

1体のみの場合を無凸(0凸)といい、最大で完凸(6凸)まで強化することが可能です!

つまり同じキャラを7体引くことが出来れば完凸となりますが、これには相当な労力が必要となります。

完凸を目指すには・・・
  • 10万円以上の課金をする!
  • 時間を掛けて完凸を目指す!

以下記事で完凸に必要な費用などを解説していますが、まぁ現実的ではないです・・・

あくまでロマン要素ともいえます!

凸は必要なのか?

確かに完凸すると別ゲーになる!と言われるほどキャラが強くなりますが、10万円以上の大金を使うほどの価値があるか・・・と言われると正直無いと思います。

つまり無理に凸をする必要は無い!と言い切れます!(無凸で十分)

原神はチームバランスが重要なゲームなので、キャラを増やすほうが戦略的にはおススメです!

そこまで課金をしない方であれば、無凸確保でキャラを増やすほうが後悔することはないと思います!

ただ「神様キャラなどは2凸が強い」や「夜蘭の1凸が探索に超便利!」など色々キャラごとに味付けがあるので、そこは好みで凸を進めるのは全然ありです!

あくまで、無凸でも困ることはあまりない!とだけ念頭に置いておくと良いかもですね!

完凸はとにかくヤバい!

実は私も「甘雨」を完凸しており、現環境のVer5.3でも結構使っています!

実際ですが、「香菱」と「甘雨」のコンボで数秒で30万ダメージを叩き出したりするため、全然型落ち感のようなことはありません!(無凸では厳しいかも・・・)

甘雨以外のキャラの凸効果を0~6凸までまとめているので、ぜひ気になる方は以下も見てみると参考になるかもしれません!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!

今回は凸はするべきか?についてでした!

結論から言うと「課金ができないなら無凸で幅広くキャラを確保」がお勧めです!

ただ凸を進めるとキャラがぶっ壊れ性能になるのも事実なので、好きなキャラや「夜蘭」のような凸によって探索性能が格段に上がる場合などは好みで凸を進めてもいいと思います!

その場合は「財布と相談」になると思いますので、ぜひ慎重に!

 

以上、ありがとうございました!

ご協力のお願い!

いつも見てくれてありがとうございます!
皆さんのクリックが励みになっています!
「ランキングサイトに登録しています」 ぜひ、下記のボタンをポチっと押していただけると嬉しいです!

ポチっと協力!

\ 原神のキャラクターをまとめてご紹介! /

原神公式グッズ!
著:ティボー・ヴィラノヴァ
¥4,750 (2025/03/19 23:22時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
主婦と生活社
¥3,278 (2025/03/23 16:00時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大11倍!/
楽天市場