今回は原神の「深鏡螺旋のキャラ使用率が簡単に見れるツール」をご紹介いたします!
そこで便利なサイトが「seelie.moe」というサイトになります!
このサイトでは「深鏡螺旋のキャラ使用率」「パーティ構成率」などを公表してくれており、非常に攻略の参考になります!
今回は簡単に紹介をできればと思います!
それではどうぞ!
seelie.moeの使い方
深鏡螺旋の使用率は「seelie.moe (Spiral Abyss Statistics)」から確認することができます!
簡単に使い方をまとめましたので紹介いたします!
簡単な画面の説明!
実際に以下に画面のスクリーンショットを貼っていきます!
英語ですが以下の通り表示することが可能です!
- キャラクター使用率
- チーム使用率
- 階層ごとの使用率
- 前半 / 後半の出撃キャラ使用率
- 各キャラごとの使用率
項目もシンプルなので、何となくでも簡単に理解ができると思います!
キャラ使用率の使い方
基本的には「深鏡螺旋」が更新されると最新情報が表示されるため、設定を変更するなど必要ありません!
- 階層(Floor):12層
- 前半 / 後半の出撃キャラの使用率 :全体(All Halves)
- バージョン (Patch):今期の深鏡螺旋のバージョン
11層の使用率を見たい場合には「Floor 11」に変更する必要があります!
過去の深鏡螺旋のデータが見たい場合は「Patch」を変更することで、データを取ってくることが可能です!
チーム使用率の使い方!
チーム使用率を確認するには「Character → Teams」に変更する必要があります!
以下だとオレンジ枠の箇所です!
Teamsに変更するとキャラ同様に今期の深鏡螺旋のチーム情報が表示されます!
- 階層(Floor):12層
- 前半 / 後半の出撃キャラの使用率 :全体(All Halves)
- バージョン (Patch):今期の深鏡螺旋のバージョン
各チームの下に英文と数値があると思いますが、意味は以下の通りです!
- Appear Rate:使用率
- Half Ratio:前半:後半での使用比率
これを見れば「どのチームが前半・後半で使われているのか?」というのが簡単に分かります!
これは「All Halves → 1st Half・2st Half」に変更することでも同様になります!
キャラステータスも確認可能!
各キャラクターをクリックすると、そのキャラの育成ランキングのページに遷移します!
凄すぎて参考にならないのが正直ですが、聖遺物は何を使っているのか?などは参考になるので、ぜひ覗いてみてほしいですね!
深鏡螺旋の攻略の便利情報!
深鏡螺旋の攻略には「育成」や「曜日ごとに変わる祝福について」など知っておくと攻略がしやすくなる場合があります!
当ブログでもいろいろ紹介をしていますので、ぜひ見ていただけると嬉しいです!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は便利なサイト「Seelie.moe」についての紹介でした!
このような便利なサイトは数多く存在していますので、当ブログでも少しずつ紹介をしていこうと思います!
以上、ありがとうございました!
いつも見てくれてありがとうございます!
皆さんのクリックが励みになっています!
「ランキングサイトに登録しています」 ぜひ、下記のボタンをポチっと押していただけると嬉しいです!