今回は「ゲーム攻略ブログの収益」についてご紹介したいと思います!
ゲーム攻略ブログはPV数を稼ぎやすく、ブログ運用してみたい初心者の方なら魅力的なジャンルとなっています。
当サイトは「50,000pv /月」と多くも少なくもないので、検証にはピッタリのサイトとなっています。
ゲームブログを始めたいと思っている方向けに、ザックリ裏側の話をお話しできたらと思っています。
それでは、どうぞ!
ゲーム攻略ブログは全く儲からない!
ゲーム攻略ブログはマジで全く儲かりません!
「50,000pv /月」もあるのに2,000円 / 月ぐらいしか収益がありません。
周りからはウハウハなんじゃないの?と言われるが、運用費を引いたら1,000円ぐらいしか残りません!(ピエン)
現実を突きつけて申し訳ないが、これには要因があります。
- 大手のゲームサイト(ゲームウィズ等)が強すぎる
- 売るものが無い(無料ゲームの場合)
- 広告も少ない
上記の理由から「お金稼ぎをしたいなら、無料ゲーム記事のジャンルはやめておけ!」とだけお伝えしておきます!
実際なぜ?と思う方も多いと思いますので、詳しく紹介いたします。
1.大手のゲームサイトが強すぎる
皆さんご存知の通り「ゲームウィズ」や「ゲームエイト」などのサイトとなります。
理由はSEOを学ぶ必要がありますが、ザックリ説明をすると「レベチすぎて勝てない」と言うことです。
企業サイトがLV100なら、私のブログはLV10以下ぐらいです。
そのため同じ記事を書いても、企業サイトに勝つことは不可能となります。
上記の事からブロガーは基本的に「ロングテールキーワード」を狙って記事を書きます。
複数の検索ワードを組み合わせて、検索ボリュームが少ないキーワードの事です。(競合が減るのでチャンスがあります!)
例えば
原神 攻略 → 検索する人が多い!
原神 攻略 深鏡螺旋 → 上記より検索する人が少ない!(ここを狙う!)
基本的に個人ブログでは企業運営の未開地を狙って記事を書くのが主流となっているため、いかにネタを発掘できるかで成長スピードが変わってきます。
2.売るものが無い
当ブログでは「原神」の記事を発信していますが、無料ゲームなので売るものがありません!
どういう意味かというと「ポケモン」ならゲームソフトのアフィリエイトリンクを貼ることが出来るが、無料ゲームの原神は公式サイトからダウンロードするだけで終わります。
つまり一番の収益になる「物を売る」が出来ないわけです。
当ブログではバイクブログも運用しているので、比較として収益をご紹介いたします。
バイクブログ:15,000pv / 月(10,000円 / 月)
ゲームブログ:50,000pv / 月(2,000円 / 月)
3倍の集客があるのに、収益はバイクブログの20%程しかありません。
バイクブログでは「このパーツどうなんだろう?」→「良さそうなら購入する」というフローがありますが、ゲーム攻略記事だと「どうやったら深鏡螺旋攻略できるんだ?」→「攻略できた!サヨナラ!」で終わってしまいます。
もし収益を出す目的なら「ゲーム攻略ブログは絶対にやめとけ!」となります。
3.広告が少ない
収益が出しやすい「成果型の広告」ですが、ゲームは非常に少ないです。
- クレジットカードの新規登録
- 投資口座の新規開設
そのためクリック型の画像広告を使いますが、クリック単価も非常に少ない為1日100円稼げれば良い方と言っても過言ではありません!
無料ゲームとは相性が悪く、基本的には無収入に近いと言ってもいいでしょう。
対策としては「広告エリアを売る」方法があります。
これは企業向けに広告スペースを売ることで、安定した収益を得ることが可能です。
ただ自身で対応する必要がある、自分の時間を割く必要があるため最善策とは言いにくいので、始める際は慎重に考えることが大切となります。
もしゲームブログを運用したいなら
もしゲームブログで稼ぐ場合は「とにかくPVを増やすこと」です!
PV数が増えればクリック広告を押してくれるユーザーが増えるので、収益を増やしやすくなります。
その際は長く読まれる記事を書くことを意識しましょう!
例えばアップデート情報などを発信すると、短期的な成果は出るが、長期的に見れば微妙な記事です。
このような記事を量産すると「常に運用する必要があり、しんどくなる」場合が多いです。
ただPV数はモチベーションに繋がるので、ゲームブログは成果が出やすいとも言える素晴らしいジャンルでもあります。
ブログを始めるまでのフローを記事にしているので、是非興味がある方はどうぞ!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
ゲーム攻略ブログはアフィリエイトとの相性が悪いが、PV数は稼げるジャンルと言えます。
PV数次第では十分に収益を出すことは可能ですので、一度初めてみるのは全然アリだと思います!
以上、ありがとうございました!