今回は先日リリースされた「学園アイドルマスター(学マス)」についてご紹介いたします!
2024年5月16日にアイドルマスターシリーズの新作「学園アイドルマスター」がリリースされました!
執筆者
もちろんリリース初日からプレイして(5/21時点でプロデューサーLV21)、プロデュースでA評価を取れるようになったので、一旦ゲームシステムやグラフィックと言ったことをレビューしようと思います!
個人的な評価だと「マジで面白い!」「必ずダウンロードしてください」とだけお伝えしておきます!
今「もう少し様子見てから始めよう」と思っている方は必見です!
それでは、どうぞ!
学マスのダウンロードは以下より!
招待コード「M2YZLYXW」を入力すると最大1,000ジュエル貰えます!
「学マス」の良かった点!
まずは実際にプレイして良かった点をご紹介いたします!
- グラフィックがとにかくスゴイ!
- 育成ゲームの通り周回する度にキャラが強くなる!
- プロデュースのボリュームがちょうどいい!
- キャラごとに個性があり面白い!
- キャラソングが全て神曲!
まだリリースされて間もないゲームですが、流石はアイマスシリーズと言ったところ、ゲームの作りがしっかりしています!
良かった点をそれぞれ解説いたします!
1.グラフィックがとにかくスゴイ!
学マスのグラフィックは恐ろしいぐらい綺麗ですね!(さすがアイマスです!)
影の描写なども綺麗で、ライブシーンなどは臨場感があって凄いと思いました!
公式生放送でも紹介がありましたが1キャラに「60,000ポリゴン」を使っており、髪の毛だけで「20,000ポリゴン」を使っているキャラもいるとのこと。
ちなみにグラフィックに定評がある「ウマ娘:20,000ポリゴン(1キャラ)」と考えると約3倍もポリゴン数が多いと言うことになります。
そのため「ミリマス」や「ウマ娘」とは違い複数キャラが同時に登場することはなく、プロデュースアイドル1人のソロライブ形式となります。
ですが、グラフィックに関しては文句なしと言わざるを得ないので、これだけでもプレイする価値があると思います!
2.育成ゲームの通り周回するごとでキャラが強くなる!
これぞ育成ゲームの醍醐味ですが、周回した分だけ強くなります!(さすがアイマス!分かってるね!)
なので「何回も周回してお気に入りのキャラを強くする」のはもちろん、ゲームの難易度(プロデュース:プロ)だとしっかり周回した上でコツを掴まないとオーディションで1位を取ることが出来ません!
ここら辺のバランス調整が絶妙で「あと少しで勝てそう!」と思わせてくれるんですよね!
周回を重ねると「プロデューサーLV」が上がり、使用できるカードが増えるなどの恩恵を受けられるため、周回数を重ねるほど強くなります!
やり込むだけ数値として反映されるため、非常にプレイしている側は楽しい訳です!
実際に見てもらったら凄さが伝わると思います!
またゲームシステムも特徴的で戦略的に考えないと破綻します。
各ターンごとにカードが3枚ランダムで抽出され、その中からベストなカードを選ぶ必要がありますが「スタミナ」「運要素」「アイテムを使うタイミング」など様々な事を考える必要があります。
カードには「スタミナ消費量」があり、強いけどスタミナ消費が激しいカードも多く、適当に使ってるとスタミナ切れを起こし後半何も出来ない・・・なんて事にもなります。
慣れればそこまで難しくなく、そこら辺の「駆け引き」を考えながら進めるのは非常に面白いと思いました!
詳しくは公式動画が分かりやすいので載せておきます!
3.プロデュースのボリュームがちょうどいい!
プロデュースのボリュームというのは「1周回のボリューム」の事で、シャニマスのように長くないため、気軽に周回をすることが出来ます。
学マスだと15分あれば周回可能で、シャニマスのようにファン人数50万人以上獲得しないとTrueEndにならないなども無く、「キャラステータス」「スタミナ管理」「アイテム収集」のみのシンプルな構成のため簡単にゲームに慣れることが出来ます。
ただ簡単なだけでなく、先ほど紹介した通り「スタミナ」を考慮した「駆け引き」が重要なので、簡単だけど「ちゃんと考えないと詰む」といった面白さもあり周回も楽しいですね!
4.キャラごとに個性があり面白い!
キャラごとに個性が特徴的で、プロデュースが非常に面白いです!
たとえば「藤田ことね」だと以下のようなプロフィールとなっている。
「お金を稼げるアイドル」を夢見る、がめつい女の子。自己評価が低いが可愛い顔に自信あり!
引用元:学園アイドルマスター公式
オリジナルソングも「世界一可愛い私」という曲で「♪世界一?可愛い、宇宙一?可愛い」といった歌詞のため、自分に絶対的な自信のあるポジティブキャラなのかなと最初思っていました。
ただMVを聞いて印象がガラッと変わりました!
オリジナルソングの中に「♪涙じゃ何も解決しないの分かってるから、だから”言葉”で”行動”で魅せるよ」の歌詞の通り、実は努力家であるという点に感動致しました!
今回は1キャラにピックアップして紹介をしていますが、実際に全キャラそれぞれ個性があるので、是非そこは自身でプロデュースして見てみてください!
5.キャラソングが全て神曲!
実はYouTubeにて各キャラクターのオリジナルソングのMVが投稿されており、その曲のクオリティが非常に素晴らしいです!(公式YouTubeを必ず見て欲しいです!)
マジで神曲しかない!
実際にゲーム内でプロデュースする際はSSRキャラのみではあるが、このMVに使われている曲でオーディションなどを行います!
ちなみに開始時に好きなSSRキャラが一体貰えるので、推しをプロデュースしましょう!
「学マス」の気になった点!
良かった点も多い一方、気になる点もあるのでご紹介いたします!
- バッテリー消費・スマホの発熱がヤバい
- レッスン・オーディションの運要素が強い
今後もしかしたら、アップデートで改善する可能性もありますが紹介いたします!
1.バッテリーの消費・スマホの発熱がヤバい
私は「iPhone15Pro Max」でプレイしていますが、1時間で15%程充電が減ります。
またゲーム中はスマホがカイロのように発熱しており、そんなに処理が重たいゲームだっけ・・・と感じました。(iPhone15Pro Maxなのに・・・)
ゲームはサクサクですが、いくらグラフィックが良いからと言っても1人だけですし、ライブ以外で派手に動くわけではないため、良く分からないですね。
もしかするとアップデートで多少改良されるのか、いったんはリリースしたばかりなので、今後に期待したいところです。
2.レッスン・オーディションの運要素が強い
レッスンとオーディションのシステムは同じで、ターン式で3枚のランダムで抽出されるカードの中から選択します。
なので「当たりが良い!」「全ターン微妙だった・・・」なんてことになる場合もありました。
これに関しては「運が悪かった」としか言えませんが、プロデューサーLVが上がると強いカードが使えるようになったり、周回を重ねることで、ステータスが上がりやすくなったりするので、周回回数を重ねることで、多少は解決できる部分ではあります。
ただ最後の最後でカードがゴミみたいなことも多々あったので、ターン最後ぐらい良いカード1枚ぐらいだしてくれても・・・
個人的に「やった方が良い!」と言えるゲーム!
個人的には「迷ってるなら絶対にやった方がいい!」と推せるゲームでした!
アイマスファンであれば絶対にダウンロードしてください!
圧倒的なグラフィック、周回することを強くなる育成要素、曲のクオリティだったりと、さすがアイマスシリーズで期待を一切裏切らない出来だと思いました!
まだリリース直後で「オーディションでBGMが無くなる」などのバグもありますが、そこら辺を加味しても「しっかりデバッグされている」「UIも良い」といったゲームの作り込みは流石と言えます。
実際にプレイすることをおススメします!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
久々のアイマスシリーズの新作で事前から「グラフィックがエグイ」というのは噂されていました。
実際にプレイしてみて一切嘘は無く、グラフィックがエグかったです!(笑)
まだリリース直後のため、いろいろ試し試しで遊んでいますが、十分満足しています!
また、しばらく遊んでみてレビューをしたいと思います!
以上、ありがとうございました!
必ずダウンロードしてください!
招待コード「M2YZLYXW」を入力すると最大1,000ジュエル貰えます!
いつも見てくれてありがとうございます!
皆さんのクリックが励みになっています!
ランキングサイトに登録しています。 ぜひ、下記のボタンをポチっと押していただけると嬉しいです!