【Part1】ビックリするぐらい役に立たない雑学20選!

今回は「全く役に立たない雑学」を紹介したいと思います!

普段から雑学を趣味で探しているが、本当に「誰かに話すことは一生無いだろうな・・・」と思わせる程のハイレベルな雑学は数多く存在しています。

そこで今回は!

これは役に立たない!と感じた、選りすぐりの雑学を紹介したいと思います!

是非「無駄な知識」としてご活用ください!

それではどうぞ!

雑学まとめ

雑学まとめ
  1. ナメクジは砂糖でも溶ける
  2. 理科室の椅子は安全の為に背もたれが無い
  3. カップヌードルの「ド」が小さいのは「ヌード」と間違わない為
  4. パフェの語源は「パーフェクト」
  5. 懲役刑の世界一は「14万1078年」
  6. 「サハラ砂漠」のサハラは日本語で「砂漠」と言う意味
  7. 蝶を数える時の単位は「頭」
  8. コーヒーフレッシュはミルクではない
  9. かくれんぼで鬼が勝手に帰ると監禁罪になる
  10. アイスクリームは賞味期限がない
  11. ガスは無臭
  12. バナナと言うぶどうが存在する
  13. 「かぼちゃ」は英語で「パンプキン」ではない
  14. ブラジルの首都は「リオデジャネイロ」ではない
  15. 「ティラミス」の意味は「私を元気づけて!」
  16. ドイツで「釣り」をするのに国家資格が必要
  17. 「タコ」は心臓が3つ、脳は9つある
  18. 「タラバガニ」はカニじゃない
  19. 「東京タワー」よりも高い建物があった
  20. 「サボテン」にはIQ2ある

1.ナメクジは砂糖でも溶ける

塩でナメクジが小さくなるのは「浸透圧」の作用によるものです。

濃度を一定に保つために水分が「薄い濃度 → 濃い濃度」に移動する現象です。

ザックリ説明ですが、ナメクジの水分がどんどん塩に移ってしまう訳です。

その為、塩を掛けるとナメクジは小さくなるわけです。

砂糖でも同様の現象は起きますが、塩と比べると時間が掛かります。

2.理科室の椅子は安全の為に背もたれが無い

引用元:https://news.1242.com/article/144314

理科室では実験や火を扱うため、不祥事が起きた際にすぐ逃げられるように背もたれが無いです。

3.カップヌードルの「ド」が小さいのは「ヌード」と間違わない為

本当に「ド」だけ小さくなっています!

製品写真

引用元:https://www.nissin.com/jp/products/items/10561

4.パフェの語源は「パーフェクト」

パフェの語源はフランス語の「パルフェ」と言われており、そのパルフェはパーフェクトと言う意味があるそうです。

5.懲役刑の世界一は「14万1078年」

求刑されたのはタイの女性詐欺師の「チャモーイ・ティプソー」と言う方。

ネズミ講を行い16,000人から2億ドル以上も騙し取ったらしく、1989年に詐欺罪で懲役14万1078年となりギネスブックにも登録されている。

6.「サハラ砂漠」のサハラは日本語で「砂漠」と言う意味

サハラはアラビア語で「平坦な砂漠」と言う意味。

つまりサハラ砂漠は日本語直訳だと「砂漠砂漠」となります。

同様に「チゲ鍋」の「チゲ(鍋)」と言う意味なので日本語だと「鍋鍋」となる。

7.蝶を数える時の単位は「頭(トウ)」

蝶を数える時は1頭、2頭と数えます。

理由として最も有力なのは西洋の動物園の数え方が、動物・昆虫も「head」の単位だったからと言われています。

8.コーヒーフレッシュはミルクではない

コーヒーなどを注文すると一緒についてく「コーヒーフレッシュ」はミルクではありません。

主成分は「植物油脂+水」です。

9.かくれんぼで鬼が勝手に帰ると監禁罪になる

悪意がある場合は「監禁罪」になる場合がある。

監禁罪は3カ月以上7年以下の懲役が下される場合があります。

10.アイスクリームは賞味期限がない

-18度以下では微生物は増殖しないため。

11.ガスは無臭

ガスは元は無臭。

あの嫌な臭いはガス漏れに気づくために、意図的に付けられている。

12.バナナと言うぶどうが存在する

見た目がバナナに似ているのでこの名前が付いたとのこと。

山梨県の勝沼町にある「ぶどう狩りの自由園」にあるようです。

まさかの日本だった!(笑)

13.「かぼちゃ」は英語で「パンプキン」ではない

かぼちゃは英語で「スクワッシュ(Squash)」で「パンプキン」ではありません。

「パンプキン」はハロウィンで「ジャックオーランタン」に使われる皮がオレンジのかぼちゃの事です。

パンプキンでも伝わるらしいが「スクワッシュ」はカボチャ総称を表しているのでこちらの方が正しいとのこと。

14.ブラジルの首都は「リオデジャネイロ」ではない

ブラジルの首都は「リオデジャネイロ」ではなく「ブラジリア」です。

1960年に「リオデジャネイロ」から「ブラジリア」へ首都移転したとのこと。

15.「ティラミス」の意味は「私を元気づけて!」

ティラミス (Tiramisù)はイタリア語の「tira (引っ張って)」+「mi (私)」+「su (上へ)」を組み合わせた言葉。

なので日本語直訳で「私を元気づけて」「私を励まして」の意味になる。

16.ドイツで「釣り」をするのに国家資格が必要

ドイツでは「釣り」は国家資格が必要で、筆記試験と実技試験に合格する必要があります。

理由としては「川や魚の知識を得る為」とのこと。

環境意識が高いドイツらしいですね!

ちなみに違反すると密猟者扱いで「50万円程の罰金」らしい・・・

17.「タコ」は心臓が3つ、脳は9つある

タコの心臓は3つあり、1つが血液や酸素を送る心臓と、2つが左右の鰓(えら)に配置されています。

タコは全身のほとんどが筋肉で猛スピードで泳ぐことが出来ます。その筋肉を動かすために大量の酸素が必要だからと言われています。

脳みそは頭に1つ、8本の足の各足に1つあります。

凄い構造ですね!

18.「タラバガニ」はカニじゃない

カニとついているが実は「ヤドカリ」の仲間。

19.「東京タワー」よりも高い建物があった

実は、日本一高い建物は「東京タワー(333m)」ではなく「対馬オメガ局(454.83m)」だった。

スカイツリーが地上461mになるまで日本一高い建物だった。

20.「サボテン」にはIQ2ある

イギリスの研究で「サボテンには知能がある」と判明したらしい。

サボテンは栄養状態の良い木を見つけ寄生したり、食べられそうになると匂いを発生させて食べられないようにしたりと自ら問題解決をすると研究結果で分かっているとのこと。

植物にも知能があると言うのは衝撃ですね!

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました!

今回は「全く役に立たない雑学」でした!

確かに面白い雑だけど、使い道がねぇ・・・・

またネタが集まり次第、続きをしたいと思います!

 

以上、ありがとうございました!