今回はカメラアクセサリーの「アンカーリンク」をご紹介いたします!
ピークデザインが高くて買えないよ!って方は是非参考にしてみて下さい。
それでは、どうぞ!

アンカーリンクとは
アンカーリンクとは「アンカー」と「アンカーハウジング」というパーツで構成されており、ワンタッチでストラップの脱着が出来る便利アイテムです!
カメラ側 → 「アンカー」を付ける
ストラップ側 → 「アンカーハウジング」を付ける
アンカーリンクがあれば、首からぶら下げてる範囲外で撮影したいときもストラップを外さずに済むので、非常に楽になりますね!
Cobby製のアンカーリンク
最初にお伝えすると「Cobby製のアンカーリンク」は破格です。
ピークデザイン製が5,000円以上なのに対し、Cobby製は1,300円ですからね。(レビューも高評価なので信じて購入しました!)
- アンカーの紐は銅線内蔵で耐荷重90kg
- 板バネ部分はマンガン銅素材で剛性バッチリ!
- ガタなども無い
おそらくピークデザインのコピー品だと思いますが、作りが悪いとは全く感じませんでした。

レビューでは「アンカーの紐が細く少し不安」との意見がありましたが、千切れた等のレビューは見受けられませんでした。
実際に強めに引っ張りテストしましたが、ビクともしませんでした。
私のカメラはレンズ込みで1kg程なので、使用には全く問題ないと判断しました。(一応耐荷重90kgですからね・・・)
安心を買うという意味でピークデザイン製を買うのはアリとは思っていますが、Cobby製も作りは悪くないのでかなり信用は出来ると思いました!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
実際に撮影で地面スレスレから撮影したいときにワンタッチでストラップを外して、撮影が終わったらワンタッチで装着が出来るのは非常に快適です!
アンカーリンクがあれば撮影がかなり楽になりますので、是非気になった方は参考にしてみてください。
以上、ありがとうございました!
