今回は「原神のアイテムのリポップ時間」についてご紹介いたします!
原神では「キャラの突破素材」「料理」「武器製作」など様々な用途で、フィールド上にあるアイテムを収集する必要があります。
そこで問題になるのが「収集したら次はいつアイテムが復活するのか?」です。
突破素材などは重要な素材なので、リポップ時間を知っておいて損はありません!
それでは、詳しく解説します!
リポップ時間について
リポップ時間はアイテムの種類によって異なります。
- 「12時間」ごと
- 「24時間」ごと
- 「48時間」ごと
- 「72時間」ごと
- その他
中には「週ボス」などでしか入手不可なアイテムもありますが、フィールド上で入手できるアイテムは大体が上記時間のどれかになります。
それぞれ詳しく解説いたします!
12時間ごと
- 動物全般
- 敵
フィールド上の敵やイノシシや鳥などの生き物は12時間ごとにリポップします。
24時間ごと
- 食材全般
- 魔鉱晶
- 聖遺物(「調べる」の箇所)
ニンジンやダイコンなどの野菜や、フィールドで「調べる」を選択すると入手できる聖遺物などのアイテムは24時間ごとにリポップします。
48時間ごと
- 鉱石(白鉄。電気水晶)
- 特産品
鉱石の一部と地域特産品は48時間ごとにリポップします。
数が少ないアイテムも含まれているので、なるべく入手することをおススメします。
72時間ごと
- 水晶の塊
- 釣り場
釣りの魚などは72時間ごとにリポップします。
鉱石の中でも「水晶の塊」はリポップ時間が他の鉱石より長いので、収集をしたい方は注意が必要です。
その他
- ボス (5分)
「無双の○○」や「○○樹」などのスタミナ40を消費するボスなどは数分程度でリポップします。
アイテムが復活しない場合
もし特産品などのアイテムが復活しない場合、原因として考えられるのは以下の通りです
- リポップ時間が経過していない
- リポップ場所にいる
リポップ時間が経過していない
大体の場合「リポップ時間が経過していない」場合が多く、例えば24時間でリポップ、15時に回収した場合は次の日の15時を過ぎないとアイテムはリポップしません。
ゲームの更新時間と勘違いしないようにしましょう!
リポップ場所にいる
これも意外とあるあるでリポップ場所で待機しているパターンです。
この場合は一度モンド城などにワープして再度確認しに行くと、復活します!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
- 敵 (12時間ごと)
- 食料(24時間ごと)
- 鉱石(48時間ごと)
- 釣りの魚(72時間ごと)
原神ではキャラクター育成などで素材収集が大変なので、是非リポップ時間を意識して効率よくアイテム収集を頑張りましょう!
以上、ありがとうございました!
いつも見てくれてありがとうございます!
皆さんのクリックが励みになっています!
ランキングサイトに登録しています。 ぜひ、下記のボタンをポチっと押していただけると嬉しいです!